ホーム>入学・学費・資格>真宗大谷派教師資格について
▲山科別院に立つ蓮如上人像
真宗大谷派の寺院住職に成るには、この資格が必須です。
得度受式後、教師修練を修了した者で、真宗大谷派教師資格を希望する者は、卒業式後、
真宗本廟(京都・東本願寺)において補任式(任命式)が行なわれます。
※ただし、卒業時に20歳未満の者は、20歳の誕生日を待って補任されます。
■得度
得度とは、真宗大谷派僧籍を取得し、仏弟子・僧侶となることです。真宗本廟(京都・
東本願寺)において、一泊二日の得度式を受けなければなりません。
得度を出願する者は、その所属する寺院または教会を定め、住職または教会主管者の
同意を得なければなりません。なお、得度の手続きに関しては、本人・所属寺住職・
各教区の教務所の間で行われ、得度出願者は得度考査に合格しなければなりません。
出願に際して、願事礼金として100, 000円、その他に得度受式に必要な装束等として
少なくとも100, 000円程度必要となります。
※より詳しくは、大谷専修学院入学書類の中の「在学中に得度を希望される方へ」を
参照してください。
■真宗大谷派教師
教師は、僧侶であって、教法をひろめ、儀式を執行する資格を有する者をいいます。
■教師修練
教師修練は、教師の任命を受けるにあたり、仏祖崇敬(ぶつそそうきよう)の念を
もって教法を聞思し、儀式執行の行儀を習得して、宗門荷負(かふ)の責務を自覚せ
しめることを目的として行われる、いわば「修行」に当たる研修です。
教師修練は、研修道場(真宗本廟内)において前期(9月上旬)、後期(1月中旬)の2回、
それぞれ7泊8日(泊まり込み、外出禁止)を受講します。
教師修練冥加金(みょうがきん)として各75, 000円が必要となります。
■教師補任(任命)
教師修練の課程を経た者について、宗務総長が補任します。
教師補任冥加金として70, 000円が必要となります。